日本医療機能評価機構よりの返信

2007年4月24日に、日本医療機能評価機構にメールで公開質問状を送りました。
5月11日に回答が届きましたので転載いたします。
>Subject: 公開質問のメールについて

>Date: Fri, 11 May 2007 16:51:05 +0900
>澤田石 順 様
>日本医療機能評価機構です。
>いただいたメールの件ですが、提供すべき情報については
>全て当機構のホームページに掲載しております。
>ご覧いただいてはいるようですので、それらの情報でご理解
>いただきますようお願いいたします。

日本医療機能評価機構はホームページhttp://jcqhc.or.jp/html/index.htm
「提供すべき」情報は全て掲載していることならば、同機構の病院機能評価受審合格
による医療の質向上の証拠は存在しないと解釈せざるを得ません。
 私が提起した具体的な質問を、あらためてここに列挙いたします。

Q1. 貴機構の目的の1つ医療の安全を高めることですか?

Q2. 貴機構の目的の1つは厚労省天下り先確保ですか?

Q3. 貴機構の全職員(非常勤を含めて)は何人ですか?

Q4. 貴機構の全職員(非常勤を含めて)中、厚労省に勤務した経験が

 あるのは何人ですか?

Q5. 貴機構は医療の安全のためには、医師のマンパワー増大が必要とは考えない

 のですか?

Q6. 急性期病院に関する病院機能評価の審査項目に、「医師が32時間連続勤務を

 しない」という当然のことが存在しない理由は?

Q7. 急性期病院に関する病院機能評価の審査項目に、「医師が32時間連続勤務を

 する場合、患者・家族にそのことを公開する」という規定を追加べきとは

 考えませんか?

Q8. 急性期病院に関する病院機能評価の審査項目に、「医師は24時間勤務をした翌朝に

 危険をともなう手術や検査をしない」という当然のことがない理由は?

Q9. 急性期病院に関する病院機能評価の審査項目に、「医師が24時間勤務をした翌朝に

 危険をともなう手術や検査をする」場合は患者・家族の「同意書」を

 必要とするという規定を追加するべきとは考えませんか?

Q10. 病院機能評価の項目に「労働基準法の遵守」が欠如している理由は?

Q11. 病院機能評価において「女性医師の育児支援」に関連する項目がまったくない
 理由は? (単に失念?)

Q1についてはホームページの記載からすると yes ですが、他については言及がありません。
医師の勤務体制について審査項目に追加することについての質問に対する回答となり得る
記載ホームページにないこと、および同機構からのメールでそれらの質問についてなんら
回答がないことは、医師の勤務体制について同機構は関心がないことを認めていると解釈
できます。
 私はあらためて決意しました。同機構のあり方を現実世界の改善につながるように変革
するように求めることを。もちろん、自分が勤務する病院が version 5を受審すること
を撤回する運動を継続することも。